アロマスプレー作りレッスン講座☆
以前、ワークショップで虫よけアロマスプレーを作成いただいたご縁で、先日はアロマスプレー作りレッスン講座に出張してきました。
ご自宅にお邪魔させていただいたのですが、お友達も呼んでいただいてのレッスンでした♪
手づくりのアロマスプレーで活躍するのがグレープフルーツシードエクストラクトという天然保存料。
これをほんの少し入れるだけで劣化をかなりの期間防ぐことができます♪
虫よけスプレーに使用する精油は、数種類の中から好みの香りを選ぶことができます。
前回とは違う香りにしたいとのことで、一生懸命香りを選んでいました。
その姿のかわいいことといったら💖
懐かしいキッズエネルギーをたくさんいただきました。
お写真はいただいたもの。
計量する姿もcuteすぎます💕
ひとつひとつ選んだ香りをブレンドしたら、奥行きのある香りが広がります。
その世界に魅了されて行く笑顔が何とも嬉しく、私も幸せな気持ちになりました💖
☆が好きというHちゃん、Yちゃん。
2人で選んだお揃いのラベルにそれぞれ日付、製品名、精油の名前を書き込み、スプレーボトルにペタッと貼って、世界で一つだけのアロマスプレー完成~~~🎉
2人ともいい笑顔~~~~(≧▽≦)💞
今回は精油を箱ごとお持ちしたので、虫よけスプレー以外の用途のアロマスプレーも作成可能で
小さい子どもさん達がこれから夏休みに突入するお母さま達は、リラックスのアロマスプレーを作成^^。
なんと今年は44日間の夏休みだそうで(^^;
このスプレーで夏休みを乗り切るお手伝いが少しでもできたらいいなぁ、と思っています。
Sさん、とても楽しい時間を、ありがとうございました。
いただいたご縁に感謝いたします。
0コメント