アニマルコミュニケーションヒーリング講座プロフェッショナルコース②✩
こんばんは🌺
Y's香房~Lino Lani~、Linoです🌈✨🐬
今日はアニマルコミュニケーションヒーリング講座プロフェッショナルコース2日目でした。
いつも早めに駅に着くのでドトールコーヒーに立ち寄るのですが
今日はホットのロイヤルミルクティー。
朝晩過ごしやすくなってきましたね。
これまで暑すぎてアイスごくごく
だったのが、もうホットの季節。
秋を感じてしまいます🍁
いつものように、座席に伏せてあったカードはこちら。
右のカードは肥沃な土に種を蒔いて
これから育てていきます。
先日決意表明をしたアニマルコミュニケーションの無料モニター募集も含め、これまでの事を活かしていく段階で出たカード、そのままですね😊
そして、左側のカードは『純粋な想い』いろんなことを学びながらその原動力となっている一貫した想いがそこにはあります。
数字の10は、スパークした感じのスタートをきる。
がんばろ😊
さてさて、今日はペットロスについて、どうぶつたちの死生観について、そして生まれ変わりについての学びでした。
私自身、先住猫2匹を送り出しているので、その時のことと思いを重ねながら拝聴いたしました。
大切な子を失うのだから、ペットロスに陥るのはまず当たり前ということ。
大事なのは、感情を出し切ること。
話をただ聞いてもらう信頼関係を常日頃から築いておくこと。
ペットロスからうつ状態となり、立ち直れなくなる状態をペットロス症候群といい、そこに陥る手前で回避する必要性をひしひしと感じました。
現代における様々な事象の元凶とも言われてるコミュニケーションエラーが、ペットロス症候群に繋がるとのこと、激しく納得。
どうぶつ達の死生観について。
ここで書ききれない、というより
私の中で消化しなくてはならない
初耳学もいっぱいで
だけど、どこかでそのことを
知っていたような不思議な感覚でした。
生死に関して、どうぶつは執着がないということ、
ただ、脅かされること、痛いことには拒否感というか恐怖心があること。
もっとたくさん学んだけど
今すぐ書けることはこんな感じです。
そして、生まれ変わりについて。
これも深かった。
今を生きているペットちゃん達に失礼のないように言うとですね。
生まれ変わりは必要に応じて時としてあることも。
でも、基本的に全く同じではないし、同じである必要はないし、ずっとでもない。
目の前に今生きているその子を、大切にして欲しいなぁ、と感じました。
時々、遊びに来てくれることもあるかもね?
なんて考えると楽しいですね😊
今日のランチもうまうま
サラダとうにクリームパスタ。
おやつも贅沢よん✨
あと2回で修了してしまう講座です。
次は10月。
日曜日メンバーと会えるのもあと少し。
今から寂しい〜😭
ここでいただいたご縁をこれからも大切にしていきたいと思っています。
そして、ねろたんさん、今日もたくさんの知識と笑いとうまうまを
ありがとうございました。
今日のハワイアンアロハタロットカードはこちら。
『力』強引に行く
時にはそんな事が必要なのです。
今日の龍神カードはこちら。
『白龍』視野を広げてゆったりかまえる
ふと力を抜いた時、ずっと入ってくる情報や直感が大切。
緩急の差をつけるといいことあります。
今日もおつきあいいただき、ありがとうございました🌺
0コメント